トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1301(2013/05/22)

 先週、27年前の1985年、新都市として開発がはじまった茨城県・「筑波研究学園都市」で地域出版社を起こし、昨年87歳で亡くなった、STEPという出版社の社主・「竹島茂さんを懐かしむ会」に参加してきました。全国各地から集った新・研究都市住民のコミュニケーションの糧にと、「筑波の友」という月刊誌を1986年から16年余、200号まで発行し続けるとともに、地域に関する書籍の出版やこの地に住む人々が著した本を刊行してきました。

 開発初期のつくばは生活機能が絶対的に不足しており、全国から集った多くの研究者たちに、まず交流の場を提供し、「まちづくり」に寄与するオピニオン誌を作ろうと考えたそうです。索漠とした研究学園都市に住む多岐に渡る専門分野の研究者の話を聞き、それを一般の人々に分るように読み物に仕上げるとともに、つくばのまちづくりに関する数々の提言を取りあげました。また、筑波の友に原稿を依頼し、それをもとに本にすることを勧め、価格をつけて売れるまでの内容にしてきました。

 また「霞ケ浦を歩く会」を始め、音楽祭、シネマクラブ、様々な記念パーテイーやイベントを企画して多くの未知の人たちを結びつけてきました。地域の出版社の一つの形だったように思います。また竹島さん一生の前半は速記記者生活の30年で、日本の速記の歴史に足跡を残した人々を訪ね歩き著した「速記曼荼羅鉛筆供養」上巻(2500円 ISBN4-915834-53-0)・下巻(3200円 4-915834-54-9)を同社から刊行しています。

これから出る本・新刊案内

●2025年、65歳人口が30%を突破する日本。豊かな終章への提言を栃木から発信します。下野新聞社編集局取材班著「終章を生きる−2025年超高齢社会」1,000円 下野新聞社は、介護・医療・食・家族・夫婦・親子・社会を考えます。新聞連載中から単行本化の要望の大きかった紙面に加筆・修正・識者の書下ろしコラムを追加して。ISBN978-4-88286-517-9

●博物館、水産試験場等で30年以上にわたり、海岸生物を調査してきた専門家10名による本格図鑑。今原幸光他共著「フィールド版 写真でわかる磯の生き物図鑑」2,000円 トンボ出版は、磯、砂浜、浅い海で見られる小動物、海藻がわかります。掲載写真1000枚。貝類は新しい体系の並べ方の世界初の図鑑です。ISBN978-4-88716-182-5

●老朽化したビルを再生し、リノベーションを施すことで、魅力的なレトロビルに生まれ変わり、街の名物とする動きが始まっています。吉原勝巳著「エンジョイ・レトロビル!未来のビンテージビルを創る」1,400円 書肆侃侃房は、そのようなビルを作るノウハウを公開します。ビンテージビルの定義、賃借のプロデュース法、その魅力、賃借の体験談、コミュニティつくり、活気取り戻し法など。ISBN978-4-86385-109-2

●発行前から問合せの多い出版です。エッセンシャルオイルを多面的に捉えてオリジナル・ブレンドを作り出すノウハウが網羅されています。バーグ文子著「アロマティク・アルケミー」2,700円 フレグランスジャーナル社は、LSA Japanの校長を勤める著者の20年を超える研究と経験から培われたノウハウが網羅されています。香りのノート別に分類されたエッセンシャルオイル事典収録。ISBN978-4-89479-233-3

●わかりやすい!紙芝居の入門書です。長野ヒデ子編「演じてみようつくってみよう紙芝居」1,500円 石風社は、紙芝居の演じ方から、紙芝居の作り方、そして遊び方を、豊富な実例をかわいいイラスト満載で伝えます。ISBN978-4-88344-064-1

●鹿児島大学水産学部教授にして魚食の猛者が、おいしい旬とその味を、年間を通して紹介します。大富潤著「旬を味わう 魚食ファイル」2,000円 南方新社は、南日本新聞好評のコラムをよみ易く編集して一冊に。ISBN978-4-86124-27-7

●東京大空襲で天涯孤独になった少年。焦土の浅草を舞台にたくましく生きぬいた少年をヴィヴィトに描きます。藤井直四郎著「浅草のともしび」1,700円 青風舎は、ひとり生き残った少年が生きるため、食うため、したたかに生きぬく姿を。ISBN978-4-902326-41-3

●二代目は江戸で赤穂義士の介錯人。九代目は西南戦争で戦死、十一代目は屯田兵として北海道に移住等、日本史上様々な戦乱・事件に撒きこまれ血脈をつないだ一族を描きます。近藤健・佐藤誠著「肥後藩参百石 米良家」3,800円 花乱社は、初代は熊本藩主に使えた米良市右衛門とその一族の系譜。ISBN978-4-905327-26-4


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ