トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1305(2013/07/11)

 富士山が世界遺産に選ばれた、6月末の週末からのこの方面に向かう道路の混みようは尋常ではありません。東京湾沿いの地域で生れ、ほぼ毎日富士山は見ていましたが、実際に頂上まで行ったことはありません。富士山関係の図書コーナーを作る書店さんもあるようです。当センター扱いの静岡の羽衣出版、富士宮市の緑星社などが出していましたがほぼ品切れです。また、写真集は沢山の方が出されています(ほとんどが自費出版)が、これもほとんど品切れです。

 急遽、山梨日日新聞社編・刊で、「世界遺産登録 富士山 構成資産ガイドブック」926円(ISBN978-4-89710-112-5)が7月1日の発行日で刊行されました。この本は編集協力「富士山世界文化遺産登録推進両県合同会議」で、公式ガイドのようなものでしょう。オールカラー80頁で、持ちあるきにも適しています。山梨側MAP、静岡側MAPに次いで、山頂の遺跡群や各登山道、西湖、精進湖、本栖湖などの<富士山域>、浅間神社・御師住宅を中心とした<信仰T>と山中・河口湖等の名勝・忍野八海など天然記念物を中心とした<信仰U>に分けて案内しています。

 満天の星や雲を下に見る景色は見てみたい気もしますが、山麓はともかく、草木が生えていない岩だらけの山頂方面に登ることはちょっと怯みます。

これから出る本・新刊案内

●理工系必須の数学、フーリエ級数について、ほぼ素人の集りが自分たちの言葉で理解した、そのままを書いたことが好評の理由だそうです。トランスカレッジオブレックス編「フーリエの冒険 新装改訂版」3,500円 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ刊は、野菜ジュースなど身近な例を引きながら、数学を理解していった道筋を書いて、小学生から専門家まで、楽しく読める数学の本として、1988発刊以来のロングセラーです。ISBN978-4-906519-14-9

●広島・長崎以来への原爆投下の歴史を踏まえ、東電福島原発事故を見る。肥田舜太郎著「ヒロシマの記憶 原発の刻印」1,400円 遊絲社は「核は人が死ぬからダメなんだと、そう言おう」と、広島から今まで各地の放射線被害を見続けてきた、被曝医師の貴重な証言とメッセージ。ISBN978-4-946550-37-9

●世界第2位の映画大国となった中国とどうつきあうのか?植草信和他編著「『証言』日中映画興亡史」1,900円 蒼蒼社は、「憤怒の河を渡れ」、「敦皇」、「山の郵便配達」など話題になる機会も増えた中国映画の歩み、中国映画の中の日本人、日中合作映画と政治の影、素顔の中国映画の監督など、日本では知られない実情を詳細に伝えます。あなたは、遥かなる国を映画で愛せますか?ISBN978-4-88360-117-2

●池田裕著「電験3種超入門(電力・機械・法規篇)」2,000円 エコテクノ出版は、新版・第5版目です。内容を全面的に見直し、学生・生徒が試験前に手づくりする試験対策プリントの電験3種版。ISBN978-4-904630-12-9。「電験3種入門」は、他に「理論編」1,500円(978-4-904630-11-2)があります。

●音が聞こえなくてもできる事は沢山あります。岡山聾学校から育った聾者たちの活躍、想いを3年かがりで纏めました。守屋二郎・岡山県立聾学校同窓会:発行「仕事・無音」1,429円 古今社は、第1章・聾者の可能性として、仏師、画家、水泳アスリートなど各分野で活躍している人々を紹介、第2章、人生チャレンジと題して、卒業生を追って、それぞれの仕事に励む人々の想いを伝えます。ISBN978-4-907689-59-9

●手に取るように介護がわかる一冊です。一人一人違う16人のお年寄りの介護物語。三浦眞澄著「入り舞 楽しく素敵に老いを寿(ことほ)ぐ−認知症・そのままのあなたが最高」1,200円 自分流文庫は、認知症対応型有料老人ホームで上位にランクされるシルバーサポートコスモスと星に願いの実例集。舞楽で、舞人が終わって楽屋に退くとき、いったん引き返して改めて舞いながら退場すること、またその舞を<入り舞>といいますが、そんな素敵なお見送り(最後)をしてあげたいという願い。ISBN978-4-938835-613-3

●中村不二夫著「南海地震は予知できる−地震が残した証拠品」1,600円 高知新聞社は、著者がNHKの深夜テレビ「地方発ドキュメンタリー南海地震の前兆をつかめ」という番組に出て問合せが来ています。高知のバス運転手の著者が独力で、1946年の昭和南海地震の経験者からの聞き取りから前兆と見られる現象を突き止めたという、2009年1月に出た本です。ISBN978-4-87503-140-6

●大正中期から昭和初期の岩手県の農業状況を考察の基盤とし、同時代の農業・農村問題をめぐる言説の中に、宮澤賢治と宮澤賢治作品を置くことでその作品を新たに読み解く試み、大島丈志著「宮澤賢治の農業と文学−苛酷な大地イーハトーブの中で」2,900円 蒼丘書林は、実証研究を通じて取り組んだ気鋭の論集です。ISBN978-4-915442-15-5


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ