トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1306(2013/07/19)

 昨年、一昨年と原発の稼働停止により電力不足が深刻で、節電の夏でしたが、今年は様子がうって変わって、熱中症患者多発の報道の中、冷房の適正利用が呼びかけられ、都内の電車や駅構内は、ギンギンに冷房が効いています。高い、輸入燃料を燃やして作られる電力をふんだんに使うことが日常となりはじめたこの国は、どういうことになるのでしょうか?

 出版再販研究委員会が昨年秋に行った「イギリス出版市場調査報告書2013」が日本書籍出版協会の編集で、同委員会から7月に出ています。(直販で1000円・郵送してくれます)イギリスの定価販売協定(NBA)廃止後の1995年から昨年までの経過・変化を調査し、まとめています。協定廃止後、小売店での割引販売されるものは1997年時点では比較的少なかったものの10年経過した2007年は状況が一変し、上位100位のタイトルでは39.7%の割引き率、その他(下位)のタイトルで17.8%となっていきました。

 この要因は、@スーパーマーケットが割引き販売タイトル数を広げたことと、Aアマゾンを主とするインターネット小売が広がり、多種のタイトルを持ち割引販売が広がったことによります。再販制度がなくなると、出版市場にはどのような変化があるのか、約16年が経ったいまロンドンを訪れ、現地の出版関係者へのインタビュー、過去の文献、その他関連データを加えた90頁余の報告書です。イギリスの例ですが、いろいろ考えさせられます。

これから出る本・新刊案内

●110年前、早稲田大学や福井の学校で英語を教えたアメリカ青年が見聞きした、おかしくも魅力的な日本人たち。忍従しない女性、あつかましい大家さん、美しく強い海女たち、津波から村民を救った村長など、ひたむきな生き方を感動的に綴りました。C・Lブラウネル著、高成玲子原訳、富山八雲会編集「日本の心−アメリカ青年が見た明治の日本」2,000円 桂書房は、20世紀初頭の米国で、小泉八雲の「神國日本」とともに人気を博した日本見聞録の初翻訳刊行です。ISBN978-4-905345-41-1

●品切れであつた暗黒通信団の15000部発行のロングセラー数学本、牧野貴樹著「円周率1000000桁表」314円(ISBN978-4-87310-002-9)、真実のみを記述する会著「素数表150000」357円(978-4-87310-156-9)の重版が7月下旬に出来ます。また、そのちょっと前に、真実のみを記述する会著「自然対数の底100万桁表」271円(978-4-87310-083-3)も、重版されます。次回増刷は12月になります。

●秋田を知る見る遊ぶ 秋田小百科、監修/秋田県商工会議所連合会・秋田文化出版編集部編「新秋田ふるさと検定公式テキスト」1,500円は、秋田文化出版社から4月末に改定版が出ました。歴史、観光、施設、祭り、行事、自然、生活文化、産業の6ジャンルを学べば、あなたも今日から秋田観光大使です。ISBN978-4-87022-548-0

●イタリアで話題の絵本の邦訳出版。フランチェスカ・パルディ[ぶん]、アルタン[え]、ドリアーノ・スリス[やく]「たまごちゃん、たびにでる」1,500円 イタリア会館出版部は、たまごちゃんが、いろいろな”かぞく”にあうために、好奇心満載でたびにでてゆく話。ISBN978-4-9901473-5-8

●世界各国の大学入学資格を得られる学校を、国際バカロレア認定校といい、政府は2018年までに200校を作ることを目指したいそうです。大差迫弘和著「国際バカロレア入門」1,800円 学芸みらい社は、知識の詰込みでない、子どもの発想や能力を伸ばすような21世紀型教育=IB(国際バカロレア)の一人者による入門書です。ISBN978-4-905374-17-6

●日本が近世から近代に移行しようとした激動の幕末維新期。その波は、九州・阿蘇の小さな山村にもおしよせました。人々は「近代化」の波をどのように受け止めたのか?長野浩典著「ある村の幕末・明治−『長野内匠日記』でたどる75年」2,400円 弦書房は、文化10年(1813)から明治20年(1887)の村の現実を克明に記した膨大な日記から見えてくる<近代>の意味。ISBN978-4-86329-091-4

●島根・石見地方は百を超える神楽団体があり、活発に活動している、民俗芸能の宝庫です。島根県立古代出雲歴史博物館編「図録 石見神楽−舞を伝える 舞と生きる」1,143円 ハーベスト出版は、その多様な姿、産業として成り立つ神楽道具、創作神楽、子供神楽も紹介する展覧会の図録です。ISBN978-4-86456-068-9

●日本の子ども社会学を牽引してきた編集委員たちが11分野から一項目見開き2頁にわかりやすくまとめた関係者必備の書。日本子ども社会学会刊行研究委員会編「子ども問題事典」2,800円 ハーベスト出版は、子どもとは何か、乳幼児期と子育て、子どもの発達、家庭の中の子ども、地域や遊びの諸問題、子どもと学校、子ども家庭福祉の世界、世界の子ども、児童臨床心理学の周辺、児童精神医学から、子ども史からの素猫という章だてです。ISBN978-4-86339-045-4


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ