トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1315(2013/12/05)

 師走に入り俄然慌ただしくなりましたが、前号に続いての訃報です。西武流通グループを率いてきた堤清二さん(筆名:辻井喬)がなくなりました。

 彼が生み育てた「セゾン文化」、その進展抜きに基礎基盤の成立し得なかったと言っていい小社のみならず、75年から80年代を通してこの国の文化と消費の場では様々な影響が見られたはずです。

 しかし、今、書店の現場を担っている若い世代の店員さんたちにとっては昔の話。たばこ総合研究センターから一昨年の3月に刊行された「談 No.90」800円 ISBN978-4-924349-24-7の特集が<辻井喬と戦後日本の文化創造〜セゾン文化は何を残したのか>です。関連書は新書も含めいろいろ出されていますが、当誌は大沢真幸さんや香山リカさんらとの対談3本に彼の肉声がたっぷり収録された貴重な雑誌です。(なお「談」はNo.93までが小社扱い、No.94からは水曜社発売です。ご注意を)

これから出る本・新刊案内

●書店・出版の現代史を知る上で格好です。元が「新文化」の連載記事なのでご存知の方も多いかも知れませんが、「50年続く責任販売制の結論は?」「消えた出版社その4」など2頁1タイトルの簡潔さでまとめられた能勢仁・八木壮一共著「昭和の出版が歩んだ道」1800円 出版メディアパルは、はしがきで書かれている通り、業界の未来の担い手たちに役立てて欲しい1冊です。ISBN978-4-902251-26-5

●登山者よりもむしろ、最近急増しているトレラン愛好者に必携だとされるシリーズの新刊が間もなく入荷します。守屋益男作成・解説「西丹沢登山詳細図」857円 吉備人出版。人気エリア東丹沢に続くもので、既刊の高尾や奥多摩と一緒に揃えて下さい。ISBN978-4-86069-378-7

●山関係、こちらは9年ぶりの改訂版です、宇都宮ハイキングクラブ編「栃木の山150」1800円 随想舎。オールカラーでコースも拡充していながら価格は据え置きされました。ISBN978-4-88748-283-8

●フレグランスジャーナル社の定評ある香り選書シリーズの最終刊が入荷しました。20巻目の鳥毛逸平著「お線香の考現学」1400円は「何でも鑑定団」にも登場している「香」の第一人者が、より暮しの中でお線香を使ってもらおうとビギナーを育て導くために著した苦心が滲み出ています。ISBN978-4-89479-238-8

●宝塚歌劇団を経て、童話やエッセイ、脚本、大学講師など多彩な活躍をされてきた山崎陽子さんの新刊はずばり「山崎陽子の世界」1800円 書肆フローラ。朗読ミュージカルのための脚本集です。20年もの間、故遠藤周作主宰の劇団「樹座」で脚本を担当されてきた経験を元に、落語に通じるとされる語りと演技、そして楽曲の融合による舞台芸術は文化庁の芸術祭大賞も受賞し、50を超える作品が上演されてきたそうです。ISBN978-4-901314-22-0

●在野の史家が長年の研究実績をまとめた労作を2点紹介します。山田豊彦著「日本古代史の実像」3300円 信毎書籍出版センターは古文書を解読の手法そのものに検証を加えながら独自の手法で読み解き、嶋恵著「新版 古代の地形から「記紀」の謎を解く」2000円 海山社は新人物往来社版の新版ですが、「古代の奈良は海だった」という推察を在野らしいフィールドワークと斬新さで解きます。ISBN978-4-88411-124-3/978-4-904153-09-3

●沖縄米軍基地問題を巡って自民党県議の「転向」が報じられていますが、沖縄タイムス中部支社編「基地で働く」1905円 沖縄タイムス社は、米軍占領下、軍作業員として働いてきた当事者の苦汁を若い記者が聞き取りまとめた記録です。偽札・謀略ビラの製造、ベトナム兵捕虜とのやりとり、などのエピソードをふんだんに、苛酷な労働現場と言い知れぬ精神重圧が語られます。ISBN978-4-87127-213-1

●今月中旬入荷予定の山本宏務の写真集「晴れの日と常の日と」5000円 春夏秋冬叢書は40年撮り続けてきた村人の喜怒哀楽、奥三河のゆったりとした時間の流れが切り取られた集大成。同社の雑誌「そう」の創刊10周年記念でもあり、その役割を担うだけの内実にあふれています。ISBN978-4-901835-41-1

●とかく高級イメージが先行し、日本人には馴染み薄いフランス家庭料理の教室を開いて、気づいたら30年。糠信和代著「「美味しい」っていわれたい−今日もフランス料理」2400円 学芸みらい社は大型でビジュアル満載です。ISBN978-4-905374-29-9


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ