トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1335(2014/11/11)

 今年も読書週間が終りました。一般紙の読書に関する特集では、いずれも読者は「書店の店頭での本の購入」を望んでいるというアンケート結果が多いようですが、我々業界人が感じる実感とは離れつつあるような気がします。最低このくらいの本は置いてほしいという書店が少なくなっているのを、この数年の新刊の送本時に感じる毎日です。

 このところ若いお母さんたちと地域でおつきあいの増えた、元書店勤めだった先輩は、お母さんたちは意外にも本への興味は大きいのですが、「ただ自分の思いと、実際の本屋さんの棚を見た時のズレというか、あれも読みたい、これも読みたい、でも、どれから読めば良く分らない」…という人が多いと言います。こんなお母さんたちの出会える本屋の棚づくりは出来ないものかと考えます。

 最近「健康寿命」という言葉がよく聞かれます。日常生活を支障なく送れる平均年齢だそうで、男性が70歳、女性が73歳だそうです。人口の25%余りを占める「高齢者」と呼ばれる65歳以上の人の中に、この「健康寿命」の人は結構いると思いますが、この「健康寿命世代」への読書喚起も課題のように思いますが、さてどんな本がいいのか、悩みますよね。

これから出る本・新刊案内

●太陽から蝶を通してもたらされる84種のバタフライエッセンス、海の生物を通してもたらされる42種のシーエッセンスを用いる、この限りなくナチュラルな方法。エリック・ペラム著 宮嶋亜矢子訳「バタフライ&シーエッセンス入門ガイド」2,000円 フレグランスジャーナル社は、光のエッセンスで真の健康と幸福を手に入れるために、初心者の方でも分りやすいように基礎知識を丁寧に解説。ISBN978-4-89479-250-0

●リーブルの出している”おはなしなあに?”シリーズの第4冊目。中村翔子作/たるいしまこ絵「おはなし カイとナツ」1,200円 リーブルは、ふたごの男の子・カイと女の子・ナツの兄弟の楽しく、愉快な毎日を、お母さんとのドタバタ奮闘記として描きます。ISBN978-4-947581-79-2

●美しい山河の国を旅ゆく白いお編路。祈りと救済の島にもジャズは流れています。田代俊一郎著「四国ジャズロード」1,800円 書肆侃侃房は、愛媛のWBGO、高知のALTEC、徳島のCOLLECTOR、香川のUP★TOWNなど四国4県ジャズ巡礼の旅。ISBN978-4-86385-160-3

●秀吉の朝鮮出兵時の遺跡。朝鮮半島南岸には今も30の城跡が残っています。23の倭城について、概要図、アクセス図を掲載。織豊期城郭研究会編「倭城を歩く」2,400円 サンライズ出版は、石垣で築かれた朝鮮水軍を阻止するための防御施設で戦国大名の築城技術を知ることが出来ます。ISBN978-4-88325-548-1

●介護現場で重宝する弾き語りキーボード・セッションの4弾。菅田文子著「音楽療法の必須100曲 ノスタルジー編」2,650円 あおぞら音楽社は、回想を引出す曲解説とトーク例がふんだんに入り、すばやく検索、自由に拡大が可能でみんなで見られる電子歌詞集付です。ISBN978-4-904437-16-2

●雲取山、三頭山、御前山、鷹ノ巣山 全112コース。各ルートの難易度や主要コースの所用時間も。縮尺1/16500の作成・解説・踏査 守屋二郎/監修・踏査 守屋益男「奥多摩登山詳細図 西編」880円 吉備人出版が出来ました。2013年12月から2014年9月に渡り、実地踏査した成果。濡れてもやぶれにくい、地図用特殊紙を使用してます。ISBN978-4-86069-411-1

●東京子ども図書館編・刊の手の平に載るお話集の30巻。「おはなしのろうそく30」400円の収録作品は、まぬけなトッケビ(韓国の昔話)、魔法のかさ(R・ファイルマン作)、明りをくれ(スペインの昔話)、ネズミの大てがら(チベットの昔話)、ネコのお客(R・エインワース作)の5編。ISBN978-4-88569-129-4

●寝台特急「日本海」、本州と九州を結ぶ寝台特急「あさかぜ」など、関西と関東・東北の異なる電流システムでも走れる特異な電気機関車がありました。直流・交流50ヘルツ・60ヘルツと異なる電源方式の路線の走行可能な寝台列車を引くEF81電気機関車です。滝田善博著「写真集 寝台列車」1,800円 無明舎出版は、このE81の全車両・195両を完全撮影した写真集です。ISBN978-4-89544-590-0

●ウィーン・フィルのコンサートマスターたちによって受け継がれてきた弦楽四重奏団200年の歴史を録音や演奏批評を交えて概説します。幸松肇著「ウィーンの弦楽四重奏団200年史」2,000円 レグルスは、弦楽四重奏の魅力にとりつかれた演奏家たちの物語。ISBN978-4-9906413-7-5

●ヨーロッパの沈没船、中国の陶磁器、和船の碇石等、青い海に沈んだ歴史のカケラの数々。ここから沖縄・琉球の歴史が浮び上がります。南西諸島水中文化研究会編(片桐千亜紀他)「沖縄の水中文化遺産」1,800円 ボーダーインクは、考古学、歴史文献学、民俗学などの気鋭の研究者の成果です。ISBN978-4-89982-246-6


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ