トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ


地方・小出版流通センター

地方・小出版流通センター通信 No.1346(2015/06/03)

今年も決算作業が終りました。報告はのちほどしますが、消費税が8%になってはじめての決算で、払う段になり、改めて8%という税率の大きさを身にしみている企業は多いのではないでしょうか?今期決算は、8パーセント決算消費税額から5パーセント時代を基準にした中間納税額を差し引いた額が支払額となり、昨年の決算期とは比較にならない額になります。他人さまから預っているものとはいえ、支払いに困窮する中小業者も5%時代より増えるのではないでしょうか?

世田谷区の二子玉川に開店した「蔦屋家電」なるものを見てきました。書店でもなく家電ショップでもなく、デパートでもなく、私には理解不能の売場空間でした。本は、その空間を彩る装飾品として存在しているのではないか?と思われました。

これから出る本・新刊案内

●火山噴火が増えています。3.11以降いままで休んでいた地下マグマが動き出しているようです。二十世紀以降わが国で最大の噴火である桜島大正噴火を克明に記録した幻の書の復刻版が再刊されました。柳川喜郎著「復刻 桜島噴火記−住民は理論に信頼セズ」1,800円 南方新社は、色褪せない教訓が豊富に収められています。朝日新聞読書欄「ニュースの本棚」紹介本。ISBN978-4-86124-289-2

●那覇のまちの風景写真が多数収録されています。沖縄の編集者で那覇生れの新城和博著「ぼくの<那覇まち>放浪記−追憶と妄想のまち歩き・自転車散歩」1,600円 ボーダーインクは、復帰後や戦前の街風景の痕跡を求めて、ひとりほろほろと歩いて綴った<まち歩きエッセイです。ISBN978-4-89982-278-2

●勝麟太郎、五代友厚、本木昌造など、1853年のペリー来航後、わずか15年で自力で蒸気船を造るという奇跡を起こした<海軍伝習所>に集ったサムライたちを描きます。松尾龍之介著「幕末の奇跡−<黒船>を造ったサムライたち」2,200円 弦書房」は、日本の近代化への道を開き、明治近代国家の基盤をつくった人々の物語。ISBN978-4-86329-060-1

●いままで難所が多く訪れるのに不便だった「尾瀬のふる里」老神・片品へは、平成25年に椎坂峠を貫通するトンネルが開通し、ドライブの便が良くなりました。小暮淳著「尾瀬の里湯−老神片品11温泉」1,200円 上毛新聞社は、”トンネルを抜けるとそこは桃源郷”と呼ばれるようになった尾瀬、日光の名湯、古湯、秘湯など個性豊かな湯めぐりガイドです。ISBN978-4-86352-132-2

●日本最後の瞽女(ごぜ)=小林ハルさんは平成17年に。最後の琵琶盲僧=永田法順師は平成22年に他界されています。川野楠巳著「瞽女 キクイとハル」2,000円 鉱脈社は、民謡の伝播者でもあった代表的な二人の瞽女の生涯に光を当て、視覚障害を持ちながら厳しい修業を続け生きた女性たちを、かつてNHKで取材番組を作ってきた著者がまとめました。ISBN978-4-86061-555-0

●全国的にも珍虫として知られる「ハラグロノコギリゾウムシ」、今回、栃木初記録の「ツヤヒメアリガタバチ」等昆虫好きには堪らないでしょう。稲泉三丸著「山登りで出会った昆虫たち−とちぎの山102山に棲む昆虫たちめぐり」1,800円 随想舎は、たくさん昆虫の棲んでいそうな山を登れるガイドにもなっています。ISBN978-4-88748-309-5

●朝の連ドラ「あまちゃん」で知られた「南部もぐり」という潜水術。そのはじまりは、明治11年房総ではじまったアワビ漁業に使われたのが最初といいます。千葉県はこのフランス式手押しポンプと浅利式マスク潜水器を使った方式の先進県。大場俊雄著「房総から広がる潜水漁業史」1,400円 崙書房は、潜水器や漁業法の歴史や技術進歩、潜水式漁業の、国内外への伝播状況を克明に跡付けます。ISBN978-4-8455-0212-7

●最新でいまトレンドの二つの美容技術のバイブルが合体した本。岩崎るみ・朝井麗華著「健康美人のつくり方」2,200円 フレグランスジャーナル社は、予防医学を考えたフェイシャルレメディと太極指鍼気注圧整体で気血の流れを整えるボデイリノベーションという美容技術を紹介します。ISBN978-4-89479-257-9

●北の大地でアイヌたちが語り継いできた森の動物たちのお話5編を収めました。絵と文:前田満/中国語訳:尹燕燕「鼻長ネズミのお酒づくり−アイヌの森の動物たち」1,000円 澪標(みおづくし)は、中国語訳付き。ISBN978-4-86078-299-3


本のご注文について

★一般読者へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。
お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。
★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ