トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ

地方・小出版流通センター あなたはこの本を知っていますか

地方・小出版流通センター通信 No.1464(2022/03/18)

春めいてきましたが、第6波のコロナ禍は、5波と異なり緩く収束に向かっているようです。6波は、幼児・小中学生への感染が広がり、高齢者の死者が最も多いことが深刻です。飲食業界を目の敵にして自粛を求めることはもう止めにすべきでしょう。

周辺でも感染する方がいて先月に出た「本の雑誌3月号」掲載の作家・高野秀行氏さんの「SF音痴が行く古典宇宙の旅◎新宿ゾンビホテル」は、東京都の「宿泊療養施設」隔離体験ですが、なんともコロナ陽性ゾンビの群れの有様は不気味です。その隔離ホテルが、私が昔勤めていたところに出来た新宿御苑近くの高層ホテル というのでより身にしみました。

今月3月11日で震災11年目になりましたが、復興は進んでいるのでしょうか。復興税は当分負担することになります。震災で重たいのは、福島の原発の廃炉と、放射線に汚染された避難地域の復興です。福島に先立つこと36年前の1986年4月26日に発生したチェルノブイリ原発4号機で起こったレベル7の爆発事故によって周辺地域は汚染され600万人近くの住民が故郷を追われました。この原因はソ連邦の硬直した無責任な官僚体制によって起こされた人災だと言われ、この事故が引き金になってソ連邦は5年後に崩壊したわけですが、崩壊によって責任も補償も受けることなくウクライナとベラルーシは理不尽な状況に追込まれています。そして今回のロシアによる侵略戦争により、核施設が人質となっていることは恐ろしいことです。社会科の授業で、ソ連のウクライナは豊かな穀倉地帯で、世界の食料庫だと習いました。ニュースを見る限り、ウクライナの大地が豊な穀倉地帯に戻ることの困難さに理不尽を禁じえません。

決算棚卸しのため3月30(水)と31(木)は出荷が止ります。

新刊・これから出る本

●ペリーの公式通訳・米国人宣教師ウィリアムズと出会い、日本語を伝授し、日本人を超えて国際人として生きた肥後出身の漂流者の実像に迫る、岩岡中正著「幕末の漂流者・庄蔵」1,500円 弦書房は、聖書の翻訳、多くの日本人漂流者へ帰還の援助、香港の実業家(裁縫屋)としての成功など、庄蔵の末裔が明らかにする、ローカルにしてグローバルな生涯を描きます。ISBN978-4-86329-240-6

●森里海連環学事典として活用して下さい。認定NPO法人シニア自然学校 地球環境自然学講座編/田中克監修『いのちの循環 「森里海」の現場から』2,500円 花乱社は、地球環境のために今、一人ひとりができることを問う72編のメッセージ。自然環境・生物多様性、持続可能社会の源となる、つながりの大切さ。ISBN978-4-910038-46-9

●「元気に歩いてのばそう健康寿命!」を信念に歩行の研究を続ける医学博士・岡本香代著「見直そう!歩き方 STOP!運動不足・座りすぎ・転倒」1,200円 歩行開発研究所は、歩行を運動に変える、姿勢を良くする、座りすぎ対策、体を動かすことの大切さ、高齢者の転倒・寝たきり予防など丁寧に解説。ISBN978-4-902473-25-4

●1300年の歴史で二人目となる苦行を達成した塩沼亮潤師のラジオ番組「今朝の一言」の5年分から厳選された厳しくも暖かい言葉を皆さんに。塩沼亮潤著「寄りそう心」1,500円プレスアートは、仙台・秋保の里で紡がれた言葉の数々。「山の時間」「寺の時間」「里の時間」「人の時間」「心の時間」の各章に添えられた写真が映えます。ISBN978-4-9908190-5-7

●「下半身から血が出る日にもおにぎりを握り続ける母という人」など、ちょっと意表をつくような作風で注目されている歌人の作品。上坂あゆ美著「老人ホームで死ぬほどモテたい」1,700円 書肆侃侃房は、今を生きる女性のサバイバルの記録。東直子評、<自分の魂を守りながら生きいくための短歌は、パンチ力抜群。絶望を噛みしめたあとの諦念とおおらかさが同居している>。ISBN978-4-86385-506-9

●現在の須賀川市を中心の旧福島県岩瀬郡の各地区のほぼ全世紀の史蹟探訪。高橋貞夫著「岩瀬の史蹟めぐり」1,800円 歴史春秋社は、旧石器、縄文、弥生、近世、近代まで、地区ごとに解説。ISBN978-4-89757-997-9

●およそ半世紀の時を経て再訪する架空の街。山尾悠子著「新編 夢の棲む街」2,800円ステュディオ・バラポリカは、山尾悠子が二十歳の学生の時に書いた伝説の名作の表題作とその作品世界を作者が再訪する「漏斗と螺旋」を初収録。読めば山尾の今と過去の文章や創作へのスタンスの違いがよくわかります。ISBN978-4-902916-46-1

久保田稔著「信州の秘境駅・小駅を巡る」1,500円 川辺書林は、飯山線・大糸線・小海線・中央西線・飯田線、旧国鉄の信州内のローカル線の駅探訪。280枚の写真と紀行文で描きます。駅舎に温泉がある津南駅、メルヘンの清里、今は昔ダムに沈んだ集落の小和田駅など。ISBN978-4-906529-92-6

●平田オリザ主宰の「劇団青年座」の専属照明家が著す、新しい視点から俯瞰的に解き明かす最新の舞台照明読本です。岩城保著「新・舞台照明講座」2,300円 レクラム社は、光に関する基礎をわかり易く解説し、舞台照明の歴史と現在、あるべき姿を考察します。ISBN978-4-947575-35-7


本のご注文について

★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

★一般読者の皆様へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。

お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。

***

■このセンター通信のバックナンバーは、コチラをクリックしてください。


↑このページのトップに戻る

株式会社 地方・小出版流通センター

郵便番号162-0836 東京都新宿区南町20
TEL.03-3260-0355 FAX.03-3235-6182
電子メールでのお問い合わせは、chihosho●mxj.mesh.ne.jpまで。

*お手数ですが、●の部分を半角のアットマーク「@」に書き換えてご送信ください。スパムメール対策のためです。すいませんがご了解ください。

当ページに掲載されている記事・書誌データ・写真の無断転載を禁じます。


トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ