トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ

地方・小出版流通センター あなたはこの本を知っていますか

地方・小出版流通センター通信 No.1466(2022/06/02)

書影あらゆる芸術を縦横に論じ、40年間に渡り朝日新聞の「音楽展望」をつづり10年前に亡くなった吉田秀和さんの仕事が見直されています。朝日新聞では「ことばを奏でる」というタイトルで没後10年の連載がはじまっています。これに併せて、品切れだった四明書院刊の、吉田秀和著「言葉のフーガ 自由に、精緻に」2,400円(ISBN978-4-9906038-0-9)が重版されました。
本書は、音楽を心の友として、ときに自由に、ときに厳格に、作曲家・作品について、さらにビアニスト・指揮者について、そしてまたオペラについて鋭い論考を書き続けたてきた中から、精選して、一世紀近くにわたる著作活動が見渡せるように編まれたコンパクト全集です。コンパクトといってもA5版・全605頁の大冊です。

新刊・これから出る本

●父に反抗して大阪の陣に参戦、逃亡の末に父の命で切腹した細川興秋、宮本武蔵に敗れたという以外全てが謎の佐々木小次郎など豊前に関わりのある12人の負けたといわれる武将を取り上げます。小野剛史著「負け戦でござる−北九州豊前国敗者列伝」1,600円 花乱社は、歴史に葬むられている敗者の存在を浮びあがらせ、伝えようとする試み。ISBN978-4-910038-52-0

●渡良瀬川をさかのぼり、日本の公害の原点=足尾鉱毒事件ゆかりの地をめぐる旅。東間紘著「渡良瀬川の自転車旅−『人新世』の田中正造を旅する」1,800円 随想舎は自転車で行く学びの旅。一日目の館林・田中正造記念館を皮切りに、4日目の足尾銅山・松木渓谷まで。最後に人民思想家田中正造論、脱成長型コミュニティ「公共協力相愛社会」を目指して〜と結んでいます。ISBN978-4-88748-399-6

●長さ60pのプランターを使い野菜作りにチャレンジ。プランターならではの注意点も多々あります。前田泰紀著「プランターで野菜を」1,300円 まつやま書房は、有名種苗会社で栽培指導をしてきた著者の理詰めで効果的な野菜づくり。細い箱ならではの野菜の生理があります。第一章 プランター栽培について 第二章 ブランター栽培の手順 第三章各野菜のプランター栽培 第四章 プランター栽培の野菜の生理。ISBN978-4-89623-178-6

●海水による船内工場式蟹缶詰は富山の漁業練習船高志丸のカムチャッカ航海で世界で初めて行われ、そして蟹工船の時代が始まりました。橋本哲著「蟹工船の記憶−富山と北海道2,400円 桂書房は、カニ缶詰、越中もんの北海道への進出。北海道カムチャッカ沖の漁業、小林多喜二作「蟹工船」考など。ISBN978-4-86627-113-2

●奇怪な名前の神名「大物忌神」(おおものいみのかみ)は古代・律令政府によって出羽の国の最高峰の鳥海山に祀られた神。神宮滋著「大物忌神と鳥海山信仰」1,800円 秋田文化出版社は、古来北方の霊山とされてきた山々で神仏は如何ように展開したのか?大物忌神と霊山信仰の展開を史料を博捜し、異説も交えて考察。ISBN978-4-87022-602-9

●屋久島に次いで奄美を世界遺産に導いた元・環境庁自然局長の著者が、これまでの世界遺産と全く異なる奄美の独自性を語ります。小野寺浩著「世界遺産 奄美」1,800円 南方新社は、同時に90年経った日本の自然保護制度を分析して、今後の環境行政の進むべき道も展望します。奄美とはなにか、自然保護制度、実践的計画論、自然保護再編のためにの4章から成ります。ISBN978-4-86124-456-8

●長崎県で再発見されて、特産品として広められようとしている「ゆうこう」という柑橘類の発見・普及の物語です。川上正徳著「ゆうこう物語−温故知新・みさき道を歩いて」1,200円 長崎文献社は、いままで忘れられていたものを再評価して、売り物としていった著者の歩み。ISBN978-4-88851-373-9

●長崎のケーブルメディアで身近ないきもの紹介で活躍し、人気の松尾公則著「かえる先生のいきもの交友録」1,800円 長崎新聞社は、<いきものたちの長崎学>を提唱する先生のいきものエッセイ集。両生類、爬虫類、哺乳類などのおもしろい姿、生態を全132編でおもしろおかしく語ります。ISBN978-4-86650-022-5

●日本シジミ研究所を開所しヤマトシジミ研究の第一任者の労作。中村幹雄著「ヤマトシジミの生物学」3,600円 山陰中央新報社は、研究の集大成。分類、形態、食性、生殖動態成長、棲息環境、環境耐性、環境適応、物質循環など強烈に専門的です。ヤマトシジミの棲息する地元、宍道湖 への愛着あふれる研究。ISBN978-4-8790325-1-5


本のご注文について

★書店様へ。当センター扱い商品は「注文制」です。お取引取次店へご注文いただくか、弊社ファックス(03−3235−6182)にて、帳合・取次・番線・書店コードを明記の上、ご発注ください。よろしくお願いします。

★一般読者の皆様へ。できましたら最寄の書店でご注文ください。その際、書誌名・発行所とともに「地方・小扱いです」と書店員の方に告げてください。またネット書店でも扱っている場合があります。

お急ぎの方は当社でもご注文をお受けします。コチラをご覧になりFAXにてご注文ください。

***

■このセンター通信のバックナンバーは、コチラをクリックしてください。


↑このページのトップに戻る

株式会社 地方・小出版流通センター

郵便番号162-0836 東京都新宿区南町20
TEL.03-3260-0355 FAX.03-3235-6182
電子メールでのお問い合わせは、chihosho●mxj.mesh.ne.jpまで。

*お手数ですが、●の部分を半角のアットマーク「@」に書き換えてご送信ください。スパムメール対策のためです。すいませんがご了解ください。

当ページに掲載されている記事・書誌データ・写真の無断転載を禁じます。


トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ