トップページ地方・小出版流通センターTOPサイトマップ

地方・小出版流通センター あなたはこの本を知っていますか

地方・小出版流通センター発行情報誌「アクセス」より

新刊ダイジェスト(2014年12月号発行分)

『絹の物語つむいで −シルクカントリー群馬キャンペーンの軌跡』●上毛新聞社編著

書影

「シルクカントリー」をキーワードに、養蚕、蚕糸、織物で栄えた群馬の歴史に新たな光を当て、これからの地域づくりを考えるキャンペーンに取り組み、富岡製糸場世界文化遺産登録に到る上毛新聞社の20年の足跡と未来に向けての絹の文化再発見の記録である。
1990年から翌年にかけ、文化庁は全国の近代化遺産を把握し活用の方向性の検討を行うことを目的とした近代化遺産総合調査を群馬県で実施した。いち早くこの調査結果に注目した同社は、94年に紙面で遺産保存キャンペーンをスタートさせ、シンポジウム「近代化遺産をまちづくりに活かす」を開催する。県が世界文化遺産登録プロジェクトを立ち上げる10年近くも前のこと。以来、様々な企画を展開し今日に至っている。「県民が地域の歴史を知り、古里に自信と誇りを持てる機会を提供」することが地方紙の使命であるとの姿勢に打たれる。地域づくりはここからだ大事だ。地方紙の存在感をさらに高めて欲しい。
◆1296円・B5判・120頁・上毛新聞社・群馬・2014/10刊・ISBN978-4-86352-116-2

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
アマゾンHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスhontoセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店TSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『開店 森の駄菓子屋さん』●昭るり著

書影

とっても深い深い山奥のお話。その山奥で老木のブナがリスと仲良く暮らしていた。ブナの木の実のおかげで食べ物に困らなかったリスだが、体内にノロという苔が生えて、もうじき枯れてしまうとブナから聞かされ、ショックを受ける。ブナのためにはノロを食べるタニシが必要と知ったリスは駄菓子屋を開き、お金の代わりにもらったタニシを根元に入れ続ける。すると幹の中から一匹のホタルが現れて……。果たしてリスはブナを救えるのか?
自然の摂理だけではなく、お客とのやり取りから思いやりが大切だという二重のメッセージが込められた絵本。栃木県那須町在住で自らも駄菓子屋を営む絵本作家の優しい視点が光る。
◆1296円・270mm×228mm・30頁・下野新聞社・栃木・2014/9刊・ISBN978-4-88286-559-9

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
アマゾンHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスhontoセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店TSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『自由人 西行』●名越 護著

書影

「願はくは花の下にて春死なん その如月の望月のころ」と歌った西行(佐藤義清、111 111 111 8-11 11 90)は、平安時代後期、同年の友人・平清盛とは対照的な人生を送った。文武に秀で朝廷の警護隊「北面の武士」に選ばれたが、23歳の若さで妻子のもとを去り出家、歌と仏の道を歩んだ。
というと、庵に籠ってひたすら修行一途の一生だったかにみえるが、そうではなかった。都で政争があれば駆けつけたり、源頼朝に奥州からの砂金運搬の保証をとりつけ、一方、高野山の負担金免除を清盛に頼んだり、捨てたはずの妻子の様子をのぞいたり、歌会に顔を出したり・・・と、誰にも左右されない生活を続け、各地を漂泊するという自由人ぶりを本書で知ることができる。
◆2160円・四六判・247頁・南方新社・鹿児島・2014/9刊・ISBN978-4-86124-297-7

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
アマゾンHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスhontoセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店TSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『ジャーナリズムよ −メディア批評の15年』●藤田博司著

書影

30年余に亘って共同通信社で報道、論説に携わり、退職後は大学で論じるなど、生涯をジャーナリズムに捧げた著者の過去15年のコラム集。
新聞倫理綱領の精神から報道現場の理想と現実を直視し、外部批判に謙虚に耳を傾けることを説いた「ジャーナリズムの原則」、正確で公正な報道と、強大な権力を市民に代わって監視する使命を論じた「ジャーナリズムの役割」、そうしたことを忘れがちな昨今の状況を鋭く批判した「劣化するジャーナリズム」、厳しいジャーナリズム環境の將來を担う記者の意思を問う「政治報道の足かせ」の4部からなる。メディアの危機が叫ばれる今日、著者は本書を遺言のようにして残して、10月5日に急逝された。残念でならない。
◆2160円・四六判・438頁・新聞通信調査会・東京・2014/10刊・ISBN978-4-907087-28-9

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
アマゾンHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスhontoセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店TSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『サブカルチャー聖地巡礼 −アニメ聖地と戦国史蹟』●由谷裕哉・佐藤喜久一郎著

書影

アニメなどの舞台を訪ねるいわゆる聖地巡礼やゲームなどを入り口とした史蹟巡りといったものが本書のテーマである。著者たちは民俗学を専門とし、聖地巡礼は「オタク」のものという既成概念や、そこからどう利益を生むかという視点から離れてこの現象を見つめようと努めている。
研究手法としてとられたのは、それぞれの聖地に置かれた巡礼ノートへの書き込みや神社仏閣に奉納された聖地巡礼者の絵馬の文面の分析、あるいは史蹟巡礼者への聞き取りなど。そこから現代の巡礼のスタイルが少しずつ見えてくる。とりわけSNSといったネットの交流などから、巡礼の物語が作り出されていくという指摘は興味深い。
◆3024円・A5判・204頁・岩田書院・東京・2014/9刊・ISBN978-4-87294-882-0

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
アマゾンHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスhontoセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店TSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。

baner


株式会社 地方・小出版流通センター
郵便番号162-0836 東京都新宿区南町20
TEL.03-3260-0355 FAX.03-3235-6182

電子メールでのお問い合わせは、chihosho●mxj.mesh.ne.jp まで。

*お手数ですが、●の部分を半角のアットマーク「@」に書き換えてご送信ください。スパムメール対策のためです。すいませんがご了解ください。

当ページに掲載されている記事・書誌データ・写真の無断転載を禁じます。


トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ