トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ

地方・小出版流通センターあなたはこの本を知っていますか

地方・小出版流通センター発行情報誌「アクセス」より

新刊ダイジェスト(2019年11月号発行分)

『よるなんて・・・・・・』●デビ・グリオリ著/若林千鶴訳

書影

夜に霧みたいにやって来たもやもやした気持ち。いつから始まったのかわからない。朝になってもこわくてたまらない。夜になるとあたしが削られていくのがわかる。いくら話してもうまく伝わらないから絵に描いてみる。それはドラゴンのようなもの。鋭い嘴で突かれたり、火を吹きかけられたりと散々だけれど、あたしはある日、やっとの思いで駆け出した。なんとか海辺の崖をよじ登ったら、黒と白の縞模様の羽根を見つけて……。
自身、うつ病に苦しんだ著者が木炭画で伝える世界。女の子の不安がシンプルな言葉で語られ、羽根を手にして希望の光が射す。訳者のあとがきでは表紙に記されている原題の一部“NIGHT” のI(あたし)は羽根がデザインされ、夜に閉じ込められていることが明かされる。見返し部分にも銀色を背景に美しい羽根が描かれている。“よるなんてこわくない” と呟いてきた女の子が踏み出した一歩。病気への理解を深められ、勇気を持てる絵本。
◆1200円・152mm×186mm判・34頁・リーブル・東京・201908刊・ISBN9784947581952

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
hontoHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店アマゾンTSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『新生児マス・スクリーニングの歴史』●笹谷絵里著

書影

新生児マス・スクーリングは赤ちゃんの先天性疾患の早期発見・治療を目的とした医療制度で、わが国は1977年に導入し、殆どの新生児が受けている。しかし、疾患児を持つ親が次の妊娠時に疾患の遺伝子情報保因者として、出生予防や出生前診断の対象者となっている実態はどれほどの人が認識しているだろうか。いわばこの影の部分を含む制度の全容を、導入を担った小児科医らの考え、治療医薬品としての特殊ミルクの開発、親に対する出生前及びDNA診断、大阪府の女性団体による優生思想批判の抗議運動、2014年に新たに導入されたタンデムス法の開発経緯など、医学史、医療史、優生学史の視点から、膨大な文献と実証データを駆使して検証する。
専門的な内容であるが多くの注釈に助けられる。何より著者が研究中に出産をするという実体験が問題を身近なものにしてくれている。最後の、あるがままの遺伝情報を受けいれることも必要ではないかとの言葉は印象的である。
◆2600円・四六判・364頁・洛北出版・京都・201909刊・ISBN9784903127286

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
hontoHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店アマゾンTSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『海と神道/譲位儀礼と大嘗祭』●三宅善信編

書影

神道国際学会による二つの国際神道セミナーを書籍化したもの。前半の『海と神道』において、欧米における神道研究の第一人者であるマーク・テーウェン氏は、かつて皇學館大学神道学科で二年間学習した中で、海という言葉は一度も出てこなかった、と言う。「稲、山、木、石などいろいろ出てくるのですが、海は一度もない」。この問題意識が、本セミナーの全体を貫くテーマになっており、宮城学院女子大学の大内典氏による基調講演「龍神と音楽:エビス信仰との関連から」とそれに続くパネルディスカッションで、「神道における海」に関する知的刺激に満ちた内容が展開されている。
一方『譲位儀礼と大嘗祭』では、皇學館大学の佐野真人氏「大嘗祭における太上天皇」が主に大嘗祭の形式面を理解するのを助けてくれる。また神道国際学会会長マイケル・パイ氏「現在の即位と大嘗祭の宗教要素について」ではパブリックな即位の礼と、皇室のプライベートな儀式としての大嘗祭、という区別について教えてくれる。
◆1000円・210mm×140mm・139頁・集広舎・福岡・201909刊・ISBN9784904213810

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
hontoHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店アマゾンTSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『俳句の射程 秀句遍歴』●原 雅子著

書影

俳句の見方、読み方の幅を大きく広げてくれる俳句エッセイ。月々の結社誌や句集の作品を取り上げた前半の〈現代俳句を読む〉を開いてすぐに〈「進化」いま汚染水垂れあたたかし〉(関悦史)という衝撃的な句が目に飛び込んでくる。この作品は、春の季語であるはずの「あたたかし」を逆手にとってその裏に立ち込める不穏な気配へと転じている、と著者は言う。また、これに関連して、東日本大震災以降、俳人の間に、季語の変質を迫られたとの声が聞かれるようになった、とも。しかし、俳句という短詩型に時事を詠みこむことの困難さにも言及している。
前書きや説明がないなかで、その句の背景をどこまで作者と共有できるかという、俳句鑑賞において度々読者が直面する問題であろう。一方で、例えば〈秋水に榊を浸けて誰もゐず〉(望月周)という句については、想像力を自由に広げて様々な文脈に自在に句を置き直して解釈してみせており、読者に俳句鑑賞の自由さも教えてくれている。
◆2700円・四六判・253頁・深夜叢書社・東京・201908刊・ISBN9784880324531

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
hontoHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店アマゾンTSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


『JR芸備線・輸送密度13 東城〜備後落合』●山内正章著

書影

岡山県の備中神代駅と広島駅を結ぶ芸備線は、備北地方の山の中を縫うように走ります。特に三次駅以東は列車本数が少ないローカル線となっています。その中でも備後落合駅と東城駅の間は一日三往復のみの超閑散路線となっています。
本書はこの区間だけにスポットをあてた珍しい本です。納められた往年の写真からはかつての栄光が伺えます。しかし今や利用者は大幅に減少。中国山地のジャンクションとして栄えた備後落合駅は無人駅となり、ホームには列車が一両ポツンと停まります。そこからは過去の繁栄ぶりは想像できません。沿線には観光地もなく地元の人々の利用がほとんどで、それすらもお世辞にも多いとは言えませんが、今のところ廃線の声は聞こえてきません。各駅も地元の人たちの手で整備されており、芸備線への想いが伺えます。何の変哲もないローカル線にも、積み重ねた歴史や四季の移ろいなど、しみじみ味わえる魅力があることを実感させてくれます。
◆1800円・B5判・139頁・菁文社・広島・201908刊・ISBN9784902368246

《オンライン書店で購入》
※主なショッピングサイトのトップページにリンクを貼っています。リンク先の書店によっては、お取り扱いしていない場合があります。ご了承ください。
hontoHonyaClub.com紀伊國屋WebStoreブックサービスセブンネットショッピングe-hon楽天ブックス文教堂Jbooks丸善&ジュンク堂書店アマゾンTSUTAYAエルパカbooksYahoo!ショッピング

地方・小出版流通センターへの直接注文、お問い合わせはコチラをご覧ください。


baner

株式会社 地方・小出版流通センター
郵便番号162-0836 東京都新宿区南町20
TEL.03-3260-0355 FAX.03-3235-6182

電子メールでのお問い合わせは、chihosho●mxj.mesh.ne.jp まで。

*お手数ですが、●の部分を半角のアットマーク「@」に書き換えてご送信ください。スパムメール対策のためです。すいませんがご了解ください。

当ページに掲載されている記事・書誌データ・写真の無断転載を禁じます。


トップページ地方・小出版流通センターサイトマップ