雑誌総記・事典・辞書・出版哲学・宗教歴史・地理・民俗社会・教育・福祉自然科学工業・技術・産業・コンピューター芸術・コミック文学・語学生活・趣味・実用絵本・児童書・学習参考書ご注文方法地方・小出版流通センターサイトマップ

社会・教育・福祉

◆ファシリテーションの手引き書 大下 茂編著 A5 97頁 1000円 共同文化社 [北海道] 978-4-87739-416-5 25/02
◆今なぜ新渡戸稲造か −危機を突破する〈利他の精神〉 松井 博和著 小篠 隆生著 A5 62頁 1000円 寿郎社 [北海道] 978-4-909281-67-8 25/03
◆労働をめぐるシスターフッド −プロレタリア文学・フェミニズム・労働研究 辻 智子編著 水溜 真由美編著 A5 230頁 4500円 北海道大学出版会 [北海道] 978-4-8329-6903-2 25/03
◆福祉開発マネジャーは何を開発しているのか −社会参加の応援レシピ 平野 隆之著 B5 157頁 2000円 全国コミュニティライフサポートセンター [宮城] 978-4-904874-78-3 25/03
◆村野式熱中ゲームさいころ作文96 2集 −言葉のきまりワクワク身につく新学習方式の提案 村野 聡編著 B5 111頁 2300円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-077-7 25/04
◆「特別支援」困った時のヘッドライト 〈若い先生のパートナーズBooK/学級経営〉 渡辺 道治編著 B6 119頁 1800円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-078-4 25/04
◆教室ツーウェイNEXT 24号 向山 洋一編 谷 和樹編 A5 139頁 1600円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-076-0 25/04
◆「席替え」のデザイン みんな大満足のアイデア10 〈若い先生のパートナーズBooK/学級経営〉 山本 東矢編著 B6 129頁 1800円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-073-9 25/04
◆子ども理解をアップデート クラス経営が不安な先生が読む本 〈若い先生のパートナーズBooK/学級経営〉 正頭 英和編著 B6 113頁 1800円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-074-6 25/04
◆教師・子どもワクワク!小学6年理科 全単元[導入]スライド&ワークシート 生井 光治著 A5 112頁 2400円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-075-3 25/05
◆「教師力」を磨く SNSの利活術 〈若い先生のパートナーズBooK/授業づくり〉 古舘 良純編著 B6 101頁 1800円 学芸みらい社 [東京] 978-4-86757-079-1 25/05
◆韓国・朝鮮の心を読む 野間 秀樹 A5 505頁 3800円 クオン [東京] 978-4-910214-65-8 25/03
◆文化をつくる 〈あしたへ伝えたいこと〉 片岡 輝著 四六 207頁 1800円 子どもの文化研究所 [東京] 978-4-906074-07-5 25/03
◆分断国家・米国とシン国際秩序 メディアは混迷する世界情勢をどう報じるか 新聞通信調査会編 A5 88頁 500円 新聞通信調査会 [東京] 978-4-907087-46-3 25/03
◆冤罪の深層 一ジャーナリストの検証 前澤 猛著 B6 203頁 1500円 新聞通信調査会 [東京] 978-4-907087-45-6 25/03
◆人間の安全保障としての文化芸術 衛 紀生著 A5 351頁 3000円 美学出版 [東京] 978-4-902078-83-1 25/02
◆ヨルダン社会経済の変容 臼杵 悠 A5 238頁 3500円 風響社 [東京] 978-4-89489-032-9 25/02
◆それでも、彼女は学校へ 有井 晴香 A5 262頁 4000円 風響社 [東京] 978-4-89489-038-1 25/02
◆ジャワ王宮舞踊 −無形文化遺産の伝承 岡部 政美 A5 402頁 4000円 風響社 [東京] 978-4-89489-044-2 25/02
◆自閉スペクトラム症者のまなざし 合崎 京子 A5 309頁 5000円 風響社 [東京] 978-4-89489-031-2 25/02
◆憲法からみた韓国 −「民主共和国」とは何か 國分 典子著 A5 422頁 6300円 名古屋大学出版会 [愛知] 978-4-8158-1184-6 25/02
◆中国の産業政策 −主導権獲得への模索 及川 知雄著 A5 394頁 5400円 名古屋大学出版会 [愛知] 978-4-8158-1187-7 25/02
◆グローバル・ヒバクシャ ロバート・A・ジェイコブズ著 竹本 真希子 他訳 A5 350頁 5400円 名古屋大学出版会 [愛知] 978-4-8158-1188-4 25/03
◆新装版 うちの子、最高! −子どもたちに伝えたい! 親として、おとなとして、地域として 熊丸 みつ子著 A5 146頁 1600円 かもがわ出版 [京都] 978-4-7803-1373-4 25/03
◆非対称競争下における競争戦略 重谷 陽一著 A5 176頁 3600円 文理閣 [京都] 978-4-89259-965-1 25/02
◆比較経営研究 第49号 日本比較経営学会編 A5 157頁 2800円 文理閣 [京都] 978-4-89259-969-9 25/03
◆行ってはいけない、大阪危険万博 西谷 文和著 桜田 照雄著 A5 157頁 1500円 せせらぎ出版 [大阪] 978-4-88416-318-1 25/03
◆落ちゆく維新と、その後の希望 坂本 篤紀著 松尾 貴史著 四六 174頁 1600円 せせらぎ出版 [大阪] 978-4-88416-317-4 25/03
◆武庫川と朝鮮人 資料集 飛田 雄一編 B5 90頁 1000円 神戸学生青年センター出版部 [兵庫] 978-4-906460-73-1 25/02
◆子どもから学ぶ −モンテッソーリ教育の実践より 岡山 眞理子著 四六 168頁 1500円 創風社出版 [愛媛] 978-4-86037-349-8 25/02
◆片袖のナカタ君 −男爵はそして消えた14敗1引き分け 尾池 万吉文 芳木 新絵 A4 30頁 2000円 リーブル出版 [高知] 978-4-86338-430-9 25/04
◆水俣病にたいする企業の責任 <増補・新装版> 水俣病研究会著 A5 493頁 3500円 石風社 [福岡] 978-4-88344-330-7 25/03
◆核心・〈水俣病〉事件史 富樫 貞夫著 四六 291頁 2500円 石風社 [福岡] 978-4-88344-331-4 25/03
◆リベラシオン・人権研究ふくおか 第197号 −特集 芸術・文化・祭と人権 福岡県人権研究所編 A5 128頁 1200円 福岡県人権研究所 [福岡] 978-4-910785-24-0 25/03
◆みやざき民俗 第74号 −宮崎民俗学会 70周年記念特集 『みやざき民俗』編集委員会編 B5 135頁 1818円 鉱脈社 [宮崎] 978-4-86061-914-5 25/03
◆起業・企業支援の実践 佐藤 利雄著 吉田 雅彦著 A5 309頁 3000円 鉱脈社 [宮崎] 978-4-86061-917-6 25/03
◆なぜこの会社は社員が辞めないのか −39社が教えてくれるその秘訣 坂本光司著 人を大切にする経営学会経営人材塾7期生著 四六 237頁 1800円 ラグーナ出版 [鹿児島] 978-4-910372-46-4 25/03


雑誌総記・事典・辞書・出版哲学・宗教歴史・地理・民俗社会・教育・福祉自然科学工業・技術・産業・コンピューター芸術・コミック文学・語学生活・趣味・実用絵本・児童書・学習参考書ご注文方法地方・小出版流通センターサイトマップ